2011年10月27日

明日7時くらいに更新

わたしのこと?月9ドラマ「彼女が恋できない理由」と新宿ルミネ、ブラッスリ―バルバラでランチ

So-net
posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 22:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月10日

今日はチャーミングに夢をかなえる4つの習慣、桝岡美寿子さんの出版記念セミナーに。

201009100804000.jpg今日はチャーミングに夢をかなえる4つの習慣の桝岡美寿子さんの出版記念セミナーにお出かけ。
どんなお話なのか、参加される方はどんな人たちなのか、桝岡さんは実際にお会いするのは初めてなので楽しみです。
posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 09:18| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

品川にあったマクロビデリ、リトルママンさんは閉店


品川にあったマクロビデリ、リトルママンさんは閉店

沖縄に旅行ということで前の日は羽田付近に宿泊しました。
品川を通るから

「せっかくだし、リトルママンに寄って行こう〜♪」
と思ったんだけど・・・


閉店してました(泣)


shortcake.jpg
このかわいいケーキに会えると思ったのに。


一応公式サイトはチェックしたんだけど、閉店してる感じが
しなかったのでお出かけしたんですけど・・・残念ですね。


posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 09:18| Comment(1) | TrackBack(0) | マクロビオティックなお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

沖縄に靴屋を運ぶ!Javari.jpを旅先で注文するってどう?


沖縄に靴屋を運ぶ!Javari.jpを旅先で注文するってどう?

 沖縄に靴屋を運ぶ!Javari.jpを旅先で注文するってどう?


旅先の沖縄で Javari.jpで注文した靴&バッグの
ファッションショー体験
してみました!


ということで、こないだの沖縄でのJavari体験をサイトにまとめてみました。

⇒ 沖縄に靴屋を運ぶ!Javari.jpを旅先で注文するってどう?


縄に靴屋を運ぶ!Javari.jpを旅先で注文するってどう?

1.旅先のホテルにJavari したらどう?これでファッションショー!
2.あれ?Javariで頼んだ靴やバッグは明日届く?
3.天井まで届くJavari、Javari、Javari!!
4.ファッションショーのはじまり〜!私が頼んだのは、これ
5.「すぐ使えるものをって・・・」
6.魅惑の足元!似合うのはこれ
7.今回は注文しない、もOK!
8.これ、買います!最終的に選んだのはこちら
9.最後まで抜かりなく。返品続きと忘れ物チェック!
10.旅の思い出と新しいバッグを・・・
11.今回のJavariの感想は?やっぱり楽しいね♪



最近靴やバッグをjavariで注文して、おうちで一人ファッションショー(笑)
することが多かったけど、やっぱり友達も一緒だと楽しい♪

今度は違ったテーマでやりたいな〜
⇒ Javari.jpはこちら






ラベル:javari.jp 沖縄旅行
posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

沖縄〜♪SKYレンタカーで浜屋へ!

image.jpg沖縄についたのでレンタカーを調達して浜屋に。沖縄そばで有名な浜屋は2年ぶりかな?今日はなにそばにしようかな〜?
posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

からだにやさしいおやつ。あな吉さんのゆるベジ焼き菓子教室


あな吉さんのゆるベジ焼き菓子教室



マクロビオティックとは違うけど、こちらも気になるゆるベジの
おやつ編!あな吉さんのゆるベジ焼き菓子教室


やっぱり甘いものはいくつになってもやめられないけど
身体に悪いのよね・・・と気になりつついただいてます。

大好きなおやつがもっと身体にいいもので
カンタンにおいしくできたら・・・

この、あな吉さんのゆるベジレシピはとっても気になる!


しかもおいしそうなのです♪


posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

沖縄でマクロビオティック


沖縄北谷(ちゃたん)のマクロビオティックカフェ

今月の末に沖縄で紫(ムラサキ)というハードロックバンドの
ライブに行くため、沖縄にプチ旅行の予定です。


PURPLESSENCE

PURPLESSENCE(パープレッセンス)




ついでに沖縄のマクロビオティックカフェにでも行けたらな〜
ということで、検索してみました!


沖縄・北谷(ちゃたん)付近のマクロビオティックカフェ
GOOCURU CAFE(グークルカフェ)さん

⇒ GOOCURU CAFE(グークルカフェ)
公式HPがないようなので別サイトにリンクさせてもらいます。


posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

お気に入りのコスメ、コンフィアンイオンローションと蝶々さんのジューシィラブ

201006060010000.jpg



お気に入りのスキンケアアイテムは
コンフィアンイオンローションと
蝶々さんプロデュースのジューシィラブ。

コンフィアンイオンローションは友達におすすめしてもらって
2年くらい使い続けている。

ビタミンCがたっぷりだからか、肌が白いと
誉められることが多くなりました。

ジューシィラブは、天然の桃のアロマに癒される・・・
こっちは使いはじめて1ヶ月もたってないから、
まだよくわからないけど、香りと使い心地がお気に入り。

コンフィアンイオンローションとジューシィラブのおかげで、
ますます美肌になっちゃいます!


どちらも店舗販売してないからネットでのお買い物。

友達に聞いたら、ネットでの買い物はこわいと言う人がいて
びっくり!いまだにいるんですね・・・

ネットでお買い物するようになって5年は経つけど
今まで嫌な思いをしたことはいちどもないです。

便利な時代に感謝です。


コンフィアンイオンローションはこちらから
コンフィアンイオンローション

ジューシーラブはショップジャパンのサイトで
ショップジャパン
*蝶々やジューシーラブで検索をすると出てくるはずです。


posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 04:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

dinos(ディノス)のマクロビオティック入門

通販のdinos(ディノス)マクロビオティック入門



通販のdinos(ディノス)にある
マクロビオティック入門サイトがわかりやすいです。

玄米の炊き方や、ダシのとり方など
基本をさらりと学べるので便利ですね。

通販のdinos(ディノス)マクロビオティック入門

posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 03:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

食べ物や健康に関心があるなら・・・Food Matters (フードマターズ)は気になるはず!




Food Matters (フードマターズ)

が、気になります!


食に関するドキュメンタリー、フードマターズ
このドキュメンタリーが気になります。

日本語字幕入りのDVDはこちらのサイトで購入可能
⇒ http://www.foodmatters.co.jp/



Amazonだと英語版のみの販売となるようです。

Food Matters [DVD] [Import]



音楽と映像の入れ方がいい。
見る人の心理をつかんでいる・・・

知って欲しい情報があるなら、知りたくなるように見せないとですよね。


それにしても、これ見たい!
DVD購入しちゃいそうです。

フードマタース




DVDの内容は動画を見ていただければざっとわかります。
概要は下記のとおり

フードマタースから衝撃の喝、私たちの現在おかれている健康状態を、テンポよ解説しています。いわゆる新療法といわれる研究に、何十億ドルもの基金と資金が費やされているにもかかわらず、私たちは多くの持病や生活病に苦しみ続けています。
過度に毒され、それに気づかないうちに慣れ過ぎてしまっている私たち(人々)を、次から次へと有害な療法や栄養の希薄な食品で応急処置をする。「毒されている体を"毒"で治療」、事態を悪化させるだけで、好転させるとはいえません。
このドキュメンタリーでは、世界の栄養学や自然治癒の第一人者たちが病気の本当の原因を解明しています。
本来、私たちの体が切実に求めている、絶対に必要なものは何か、また不要なものは?そして、あなたの大切な健康を奪っているモノは一体何なのかを解明してみませんか?
あなた自身とご家族の健康の為に選択肢を持つことはこれから先、あなたの家族とあなた自身の命を救うことになるかもしれません。
フードマタースは1兆ドルにも上る世界的な「病気産業」の実態にメスを入れ、今、注目され増え続けている、「栄養学的療法はより効果的で、経済的、そして害が少なく体に負担が少ない」という科学的証拠を紹介します。

元栄養学専攻、今では映画製作者に。
ジェームズ・コフーンとローレンティン・テン・ボッシュ、現代病の激増に不安を覚えた2人は事実を解明するという大きな使命に向かって歩き始めました。信頼できる情報が与えられれば、「健康」に対して人々は常により良い選択をすることができるのです。





posted by emi @ はじめてのマクロビオティック at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする